Googleアドセンスに合格し、いざ広告が配信されたと思ったら “スポンサーリンク” とだけ表示されて、肝心のクリック可能な広告が無くなっていました…。

まさか…アカウント停止になってしまったのか!?
色々調べてみたところ原因がわかりましたので、共有していきたいと思います。
ブログ運営を始めて間もない、駆け出しの方は特に陥りやすいところだと思いますので是非最後までご覧ください。
“スポンサーリンク” とだけ表示されて広告は空欄
当ブログの実例を紹介します。

管理画面のプレビューで”スポンサーリンク”とは表示されますが、その下の広告部分は綺麗さっぱり空欄になっています。
スマートフォン専用画面でも同じ現象
パソコン版特有の現象かもしれないので、スマートフォン専用の画面でも確認してみました。



どのページを見ても”スポンサーリンク”しか表示されない…
“スポンサーリンク”しか表示されない原因は何か?
結論から言うと、”AdSenseプログラムポリシーに違反していた” ことが原因でした。
具体的には以下のような事が原因になります。
- 自分で広告をクリックしてしまった
- 家族や知人に広告を頻繁にクリックしてもらう
- 意図的に広告をクリックするように仕向ける記事となっている
- 広告であることがバレないよう悪意的な内容となっている
他にも色々ありますが、一部抜粋になります。
私の場合は”自分でうっかり広告をクリックしてしまった”ことが原因
私の場合…AdSenseプログラムポリシー内の “無効なクリックとインプレッション” に違反していました。
Google 広告のクリックは、ユーザーの純粋な関心に基づいてで行われる必要があります。Google 広告を作為的にクリックまたは表示する行為は固く禁止されています。禁止されている行為には、反復的な手動のクリックや表示、クリックや表示を自動生成するツールの使用、ロボットや不正なソフトウェアの使用などがありますが、これらに限定されません。
パブリッシャー様がご自身のサイトに表示される広告をクリックする行為は、どのような理由があっても認められません。
AdSenseプログラムポリシーより引用
規約では自分で広告をクリックすることは絶対に禁止であり、どんな理由でも認められません。
どれくらいクリックしたら広告が消えてしまうのかは公表されていません。
私も実際には”数回程度の広告クリック”でしたが、アウトです。

プレビュー画面で広告が表示されるのでついついクリックしちゃってたんですよ…だって自分に向けた内容の広告が表示されるんだもの
Google先生…すみませんでした…。
Googleアドセンスのポリシー違反の確認方法
ポリシー違反をしているかはGoogleアドセンスの管理画面から確認できます。
- アドセンス管理画面にログイン
- 左下の”ポリシーセンター”をクリック
- 問題は検出されませんでしたと表示されれば大丈夫

私の場合は、“スポンサーリンク”しか表示されなくなってから数日間は”問題は検出されませんでした”と表示されていました。
要するに…まずは広告を止めて、その後にお知らせとして通知される流れということですね。
ポリシー違反をしている場合
- アドセンス管理画面にログイン
- 左下の”ポリシーセンター”をクリック
- アカウントに関する問題と表示される

広告配信ステータス:広告配信が制限されています
問題:無効なトラフィック問題
適応日:いつから広告が止まるのか
ここでしっかりとあなたのサイトの広告配信は制限しているよ!と明記されます。
無効なトラフィックの問題を解決するヒント
どうすれば無効なトラフィックの問題を解決できるのかについてGoogle先生からヒントが掲載されています。
- 広告トラフィックやサイト訪問者を把握する
- 信頼できない業者、質の悪い業者との提携を避ける
- どのような場合でも、自分のサイト内の広告をクリックしない
- 広告の掲載方法を念入りに確認する
参考:アドセンスヘルプセンター
ブログ運営を始めたばかりの初心者が陥りやすい一番該当するケースは “どのような場合でも、自分のサイト内の広告をクリックしない “という点だと思います。
広告に関心がある場合や、リンク先 URL を確認したい場合でも、自分自身の広告をクリックすることは禁止されています。
Google は、サイト運営者様による自サイトの広告のクリックをフィルタ処理してデータから除外していますが、これらのクリックを無視するわけではありません。
サイト運営者様がサイトでの収益や広告主様の費用を増やすためにご自身のサイトで広告をクリックしていると判断された場合は、広告主様を保護するためにアカウントを無効にさせていただく場合があります。
アドセンスヘルプセンターより引用

自分のブログに掲載されている広告をクリックダメ絶対!
広告配信の制限はいつまでか?
アドセンスヘルプページには以下の様に掲載されています。
通常、この広告配信の制限がサイト運営者に与える影響は 30 日間続くことはありませんが、それ以上続く場合もあります。
アドセンスヘルプ 広告配信の制限より引用
基本的には1カ月は続かないけど、場合によってはそれ以上かかるかも…ということらしいです。
実際に広告配信が解除されたタイミングで追記したいと思います!
追記)広告配信の制限が解除されました!
2021年5月16日~広告配信制限を受けていましたが、2021年5月27日に制限が解除されました。
約10日くらいの制限でした。
これに関しては人によって異なると思いますので、参考程度として下さい。

ポリシーセンターも “問題は検出されませんでした” となっており、制限がしっかりと解除されています。

意外と制限解除が早くて良かった…反省しております
まとめ
Googleアドセンスで “スポンサーリンク” しか表示されなくなった時の原因と対策について述べました。
今回は詳しく紹介しませんが、他にも考えられる原因が以下の様にいくつかあります。
〇 Googleアドセンスの審査が完全に終わっていない
〇 広告ブロックによる影響
〇 Javascriptが無効になっている
〇 PINが入力されていない(アドセンス収益1000円突破時)
私の場合、急に”スポンサーリンク” しか表示されなくなり、広告をクリックした記憶もあったので、ポリシー違反かな?と思いました。
ポリシー違反に該当することをやってしまったかも!と、思い当たる節があればまずは”ポリシーセンター”を確認してみましょう。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではー。