MENU
おすすめの節約サービス一覧
どら
貯金・節約が大好きな30代医療職。

社会人となり500万円以上の奨学金を背負うも、わずか4年で返済するほど貯金大好き。

20代後半で "純資産1,000万円" 達成、コロナショックを機に本格的に投資を始め、32歳で "純資産3,000万円" を突破!

使う時は使う、貯める時は貯める…心が豊かになる満足度の高い節約術を紹介していきます。
ツイッター

【高配当株投資】2022年は約31万円の配当金を受け取りました!現在投資中の高配当株銘柄も一挙公開

【PR】本ページにはプロモーションが含まれます

こんにちは! “45歳で純資産1億円を達成” を野望として 節約・副業・投資 に励んでいる どら(@otoku_kakeibo)と申します。

私が実践している投資法は『高配当株投資+インデックス投資』になりますが、本記事では”2022年の1年間に頂いた配当金総額と現在投資中の高配当株銘柄を一挙に公開“していこうと思います。

本記事はこんな方に読んでもらえると参考になると思います。

  • 高配当株投資にいくら投資し、どれくらい配当金は貰えるのか?
  • 現在投資中の日米高配当株の銘柄ってどんなのがあるの?
  • 著者の2023年高配当株投資の目標
どら

それでは早速、受け取り配当金から見ていきましょう!

もくじ

2022年の配当金総額:313,808円

早速見ていきましょう!実際に受け取った2022年の配当金がこちら!

2022年の配当金総額:313,808円(税引き後)

為替レートは1ドル:131円で計算(2023年1月1日時点)

どら

不労所得がこんなにも…嬉しすぎる!

2022年の月額配当金収入(税引き後)

上半期(1月〜6月)
下半期(7月〜12月)
  • 1月:8,636円
  • 2月:94円
  • 3月:51,734円
  • 4月:4,186円
  • 5月:8,513円
  • 6月:79,465円
  • 7月:797円
  • 8月:10,219円
  • 9月:34,916円
  • 10月:7,482円
  • 11月:9,145円
  • 12月:98,622円

グラフで見るとこんな感じです。

月に換算すると…毎月26,150円も配当金を受け取っている計算になりますが、実際には配当金が多い月と少ない月が混在します。

どら

3,6,9,12月は配当金ボーナス月ですね!

2020年、2021年の配当金総額との比較

  • 2020年配当金総額:143,883円
  • 2021年配当金総額:210,023円
  • 2022年配当金総額:313,808円

グラフで見るとこんな感じです。

2022年は米国株を中心に株価こそ低迷しましたが、企業業績は良かったことによる増配ラッシュに加え、株価低迷期に積極的に買い増し結果、配当金は年々右肩上がりとなっています。

どら

右肩上がりの配当金嬉しすぎます!

これまでの累計配当金収入:667,713円

それでは、私が高配当株投資をスタートさせた2020年1月〜2022年12月までの累計配当金収入を見ていきましょう!

2020年〜2022年までの累計配当金収入:667,713円(税引き後)

グラフにするとこんな感じです!

私が高配当株投資を始めた2020年1月直後、ご存知の通り…2020年2月〜3月にかけてコロナショックによる株価の大暴落がありましたね。

それ以前は、株主優待投資で少額ですが投資経験があったものの、まだまだ投資初心者だった私の豆腐メンタルが株価暴落により崩壊寸前でした。

しかし、この状況の中でも株を売却することなく、何とか耐え抜いたことにより今があるんじゃないかと思っています。

どら

あの時…株式市場から退場していたらこの配当金は得られなかった

2023年1月現在投資中の高配当株銘柄

2023年1月現在投資中の高配当株銘柄を一挙紹介したいと思います。

日本株の投資金額:6,591,276円

出典:配当管理

日本株の投資金額:6,591,276円(全37銘柄)

全ての銘柄名と保有株数、投資金額はこちら!

銘柄コード
銘柄名
保有株数投資金額
1343
NFJ-REIT
90株167,850円
1928
積水ハウス
130株272,870円
2124
ジェイエイシーリクルートメント
100株188,500円
2751
テンポスホールディングス
100株238,800円
3003
ヒューリック
100株99,000円
3197
すかいらーくHD
100株152,700円
3387
クリエイト・レストランツ・ホール
200株226,000円
3397
トリドールホールディングス
200株279,600円
3543
コメダホールディングス
100株202,400円
3771
システムリサーチ
100株191,000円
4641
アルプス技研
100株199,100円
5020
ENEOSホールディングス
1株515円
5108
ブリヂストン
31株128,836円
5201
AGC
25株115,375円
5334
日本特殊陶業
100株254,500円
5857
アサヒHD
100株220,800円
7337
ひろぎんHLDGS
100株58,100円
7412
アトム
100株95,900円
7421
カッパ・クリエイト
100株139,900円
7751
キヤノン
100株204,200円
7921
TAKARA&COMPANY
100株200,100円
8001
伊藤忠商事
103株325,605円
8031
三井物産
100株242,900円
8035
東京エレクトロン
8株323,880円
8058
三菱商事
1株3,950円
8098
稲畑産業
100株230,000円
8306
三菱UFJフィナンシャル・グループ
204株84,403円
8591
オリックス
100株183,400円
8593
三菱HCキャピタル
240株137,440円
8766
東京海上ホールディングス
93株163,308円
9303
住友倉庫
13株25,844円
9432
日本電信電話
100株236,100円
9433
KDDI
100株312,700円
9434
ソフトバンク
100株148,800円
9436
沖縄セルラー電話
200株487,000円
9831
ヤマダホールディングス
100株49,900円
全投資銘柄数:37銘柄投資金額合計:6,591,276円

ちょっと景気敏感株と通信株の比率が多い気がしますが、高配当株投資を始めたてと比較するとかなり分散が効いてきた感じがあります。

やたら飲食系の株主優待株が多いですが、これは本格的に高配当株投資を始める前の名残です…。

どら

高配当株は分散が命!今後も積極的に投資するよ!

米国株の投資金額:8,592,756円

米国株の投資金額:8,592,756円(全7銘柄のETF)

全ての銘柄名と保有株数、投資金額はこちら!

ティッカーシンボル
銘柄名
保有株数投資金額
HDV
iシェアーズ コア米国高配当株 ETF
6株56,153円
VYM
バンガード・米国高配当株式ETF
159株1,922,152円
SPYD
SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF
346株1,712,415円
VTI
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
91株2,518,076円
VYM
バンガード・米国高配当株式ETF
159株1,922,152円
VUG
バンガード・米国グロースETF
6株186,152円
QQQ
インベスコQQQ 信託シリーズ1
49株2,197,809円
 全投資ETF数:7銘柄投資金額合計:8,592,756円

為替レートは1ドル:131円で計算(2023年1月1日時点)

高配当株投資と言っておきながら、実はグロース株への投資比率が意外と高いという…これはコロナショック以降、高配当ETFのVYM、SPYD、HDVが安いと思えるタイミングが、円安も相まって中々現れず、追加投資できなかったことが理由です。

右肩上がりのグロース株を買い集めていましたが、現在はFRBによる利上げの影響もあり大幅マイナス…でも10年後に笑えてればいいや!という思考の元、グロース株も購入しているので特に売却予定はありません。

米国の個別株への投資はしないの?とよく聞かれますが、個人的にはアメリカには素晴らしい高配当ETFが存在しており、格安の経費率でメンテナンスをしてくれる超優良ETFに投資するだけでいいじゃん!という発想なので、これからもETFを中心に投資していく予定です。

どら

個別株の企業分析は日本株に注力します!

2023年の高配当株投資の方針

それでは最後に、著者が考える2023年の高配当株投資の方針を語って締めたいと思います。

2023年の高配当株投資方針

  • とにかく入金力強化に励む(稼ぐ力に注力!)
  • 米国株は下落局面で高配当ETFを中心に購入
  • 基本的には株式100%のポートフォリオを組む
  • 日本株:40%、米国株:60%の日米ともに分散されたポートフォリオを目指す
  • 日本株はセクター分散を意識しながら幅広く購入していく
  • 日本株はタイミングをみながら安い時にコツコツ買っていく
  • 一度購入した高配当株は基本的に売却しない

なんと言っても投資にまわす資金がなければ何もできないので、”大前提として節約・貯金に励み、本業を疎かにせず副業にも積極的に取り組んで投資にまわす種銭を稼ぐこと” が重要になります。

どら

株価下落中にしっかりと投資できるように資金を貯めておきたいです!

おわりに

本記事では、2022年の1年間に受け取った配当金と現在投資中の高配当株銘柄を一挙公開しました!

月に換算すると、“毎月26,150円の配当金を受け取っていることになり、いつの間にか配当金で水道光熱費を支払うことができている計算になります。

どら

右肩上がりのキャッシュフローは生活にゆとりをもたらしますね!

今後も株価下落局面があれば積極的に高配当株を買い増し、より盤石なキャッシュフローを得られるように頑張っていきたいです。

本記事が皆様の “貯金・節約・投資” のモチベーションアップに役立つことを祈っています!

それではー。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約貯金が大好きな30代医療職。
・20代後半で貯金に目覚め、貯金1,000万円を達成
・コロナショック中に投資を始め、32歳で純資産3,000万円を突破
・30人未満の少人数結婚式で、120万円の値引き交渉に成功
・心が豊かになる満足度の高い節約術を紹介していきます。

もくじ